弁護士費用について

弁護士に依頼するには、弁護士費用が掛かります。

これって何のために払うのかというと、弁護士の時間、弁護士が得てきた知識と経験を自分のために使うために払うものです。

一般的に、弁護士費用は何十万円とかかりますので、高いと感じられる方もいらっしゃるのではないかと思います。

ただ、他人の時間や労力を使う場合、費用が発生します。労力を提供する側を守るための最低賃金も定められています。

弁護士が一案件にかける時間について考えると、着手金・成功報酬すべて合わせても最低賃金を割ってしまうこともあります。

こと離婚事件については、1時間2万円などという料金設定で依頼してしまうと、結果が出る前に300万円を超えるということも起きてしまうようです。(実際にそういう相談もあって、作業時間がかかることがわかりきっている離婚を時間で受任するのかと驚きました。)

離婚,親権,子ども,遺言,相続,協議,逸失利益,労働審判,裁判所,法律事務所事務所,親身

実際に、一つの事件について、わかりやすいものだけ挙げても、

・聞き取り

・書面作成

・交渉

・事案の検討、類似事例の検討、裁判例の検討

・裁判、調停等の準備

・裁判、調停等の出廷

等に費やす時間などがあります。

(実際には、他にもいろいろかかる時間があります。)

これらの時間は、目に見える部分もありますが、大半は目に見えません。

そのため、おそらく自分の案件にどれだけの時間がかかっているというのを正確に把握するのは難しいと思います。

そのため、実際に時間を費やしている弁護士が、依頼者の方々にもっと何をどのくらいの時間をかけてやっているのかを、具体的にお伝えすべきかもしれません。ただ、個々の事案にかける時間を削ってまで説明するのかというのもありますので、そこまでの説明はしないということも多いのではないかと思います。

離婚,親権,子ども,遺言,相続,協議,逸失利益,労働審判,裁判所,法律事務所事務所,親身

弁護士に依頼するときの費用には、弁護士報酬と実費の2種類があります。
弁護士報酬には、着手金、報酬金、手数料などがあります。

(ほかに、タイムチャージといって、1時間につきいくらという契約の場合もあります。)

着手金  弁護士が手続きを進めるための費用。事件に着手するときに、支払う。
     結果の成功・不成功にかかわらず発生する。
報酬金  成功という結果について支払うもの。成功報酬とも呼ばれる。
     成功の定義は、契約によって定まる。成功しなかった場合には発生しない。
手数料  1回の手続きで完了する場合に支払うもの。例えば、契約書の作成、遺言書の作成、遺言執行など。
     基本的に相手との複数回にわたる交渉等は想定していない場合。
弁護士報酬

実費は、収入印紙代、交通費、通信費、コピー代、保証金、供託金など、事件を進めていくにあたり、実際にかかった費用です。

離婚,親権,子ども,遺言,相続,協議,逸失利益,労働審判,裁判所,法律事務所事務所,親身

残念ながら、必ずしも「弁護士に依頼すれば、絶対に良い結果になる!」とは言えません。

しかし、費用がかかっても、弁護士の経験やノウハウ・蓄積してきた知識を使える、自分の時間と労力を割かずに手続きを進められる、相手と直接話さなくて済むなど、弁護士に依頼する意味や価値はいろいろ考えられます。

そこに価値を見出せるか否かは、各人の価値観によるので、よくご検討いただければと思います。